家づくりの主人公はお客様、
あなたです。

夢に描く家づくり、
希望がいっぱいありますが、
予算にも限界があります。

ここで、プロの出番です。

まずご希望を整理整頓していきます。
そして絵や図面を描いて、プランニング提案。
すると夢が鮮明に見えてきます。
そしてご予算に合わせていく。
これがお客様の希望を叶える仕事です。

この仕事は、お客様が幸せになるために
必要なことです。
私たちはここに時間や労を惜しみません。
家づくりの主人公はお客様、あなたなのです。
いい家を一緒に創りましょう!

実験をすると真実が見えてくる

写真は30cm立法の箱を、
実際の室に見立てて行った実験です。

左の列が一般の家、
右が当社で造っている春風工法の家です。

果物を箱の中に入れラップで封をします。
42日後、左の家は左下の写真のように果物が腐りました。
しかし春風工法の家の果物は腐りません。
人参とバナナが黒くなっているだけです。
カラカラのミイラになっていますが、全く腐っていません。
みかんは食べられます。

原因は内装材の透湿性です。
左の一般工法の家は床・壁とも水蒸気が透過しません。
右の春風工法は透過します。
『春風の家』は空気が綺麗なのです。
これが健康に良く、家も長持ちする理由です。
実験すると真実が見えてきます。
実験は大事ですね。
TOP工房は右の家を『春風工法』と名付け、
もう20年以上造り続けています。

本当にお客様のためになる家を

人は1日に20kgの空気を吸います。
健康のためには前述の実験のとおり綺麗な空気が大事です。
暖かい・涼しい・結露しないことも健康にとっては
重要な要素です。
このためには断熱が不可欠で、ここにも外断熱で力を
入れています。
この断熱のお陰で、冷暖房費は今までの一般の家と
比べると、1/3~1/5と省エネです。
まとめますと、空気が綺麗・暖かい・涼しい・結露しない・
省エネと云う『性能の良い家づくり』です。
これは、人で言うならば性格とか人間性ですね。
それと、ソーラーは家計簿の大きな助っ人になりますので、
ほぼ100%の家に設置しています。
外観やインテリアももちろん大事ですが、
前述の目に見えない性能が特に大事と考えています。
これなら、きっと笑顔で生活できます。

TOP